年月日 | 活動内容 |
2019 | |
10月 |
やさしいにほんご教室 新型コロナウイルス感染防止の観点から中止 |
9月 |
やさしい英会話教室 新型コロナウイルス感染防止の観点から中止 |
9月10日24日 |
日本語ボランティア養成講座(八幡会場)へ参加 GIFA役員8名参加 |
8月6日27日 |
日本語ボランティア養成講座(白鳥会場)へ GIFA役員8名参加 |
8月 |
ふれんどしっぷ№47発行 |
7月 | GWY 岐阜県世界青年友の会 香港城市大学専上学院受入 新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
7月 | 岐阜大学夏期短期留学サマースクール「郡上八幡プログラム」新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
6月26日 |
2020年度総会 事業・事業計画 新型コロナウイルス感染防止の観点から、書面表決 |
年月日 | 活動内容 |
2019 | |
3月22日中止 |
世界の料理を楽しむ会 南アフリカ料理(2020年度に開催予定) |
3月7日 中止 |
設立30周年記念事業 式典・懇親会 延期 |
11月23日 |
郡上市まちづくりフェスティバル2019 ちいきづくり パネル展へ参加 |
10月~11月 |
「やさしい日本語教室」を全5回開催 受講生数6か国42名 ボランティア参加者数40名 |
10月7日 |
設立30周年記念事業 第一弾 「ドイツ・カニジウス高校 吹奏楽団による演奏会in郡上高校」 カニジウスより33名・郡上高校全生徒・一般申込者40名 演奏会後、郡上高校吹奏楽部との交流 協力:GWY 世界青年友の会 |
7月15日 |
GWY 岐阜県世界青年友の会 協力事業 香港城市大学専上学院からの留学生を12名受入 日本文化体験(茶道)・地場産業体験(タカラギャラリーで手ぬぐいのスクリーン印刷) 郡上踊り体験・市街散策 |
7月12~15日 |
岐阜大学夏期短期留学サマースクール「郡上八幡プログラム」 10名(アメリカ・マレーシア・韓国・中国)受入れ 八幡小学校5年生児童と交流・日本の給食体験 日本文化体験(茶道体験・書道体験)剣道体験(郡上高等学校剣道部協力) |
6月~7月 |
やさしい英会話教室(八幡英会話サークル共催事業) 市民約20名参加 (講師:ジョン・クレイブ・カマラ・マツモト) |
6月 |
ふれんどしっぷ 発行 |
5月24日 |
総会(郡上八幡総合文化センター於いて) |
5月23日 |
南フロリダ大学 医学学群 学生11名受入 (岐阜大学への協力) 日本の給食体験・小学校の掃除体験・八幡小学校5年生児童と交流 日本文化体験(茶道)・市街散策 |
4月12~14日 |
ニュージーランド マーキュリーベイエリア高校の学生6名受入 八幡西中学校 生徒と交流・日本の給食体験・中学校の掃除体験 日本文化体験(和菓子作り・茶道体験)・ホームステイ |
広報誌「フレンドシップ」(PDF)で今までの活動内容をご覧ください。